家を掃除していたら数年前にもらった「おこめ券」が出てきました。そこでどうやったら「おこめ券」をお得に使えるのか考えて、実際に使ってみたのでご紹介!「おこめ券」の使い方に悩んでいる方の参考になれば幸いです!
おこめ券はウェルシアでお得に使おう!


おこめ券はウェルシアで日用品を購入する際に利用して、ついでに複数のポイントを貯めてお得に使いましょう!
- ウェルシアで日用品を購入する際に利用する
- VポイントとWAONポイントなどの複数のポイントを貯める
- ウェルシアのキャンペーンと組み合わせてよりお得にする
- おつりが出ないので注意!
- お買い物をする前に店員さんに確認しておく
おこめ券とは?
おこめ券は、ざっくりいうと商品券です。おこめ券と言う名前なので「お米との交換にしか使えないのかな」と思いますがそんなことはありません。基本的におこめ券の裏面に1枚いくらで使用できるかが記載されています。
※注意なのが、私が持っていたおこめ券は「お米1kg440円として使用できる」と記載がありましたが、「おこめ券1枚=お米1kg」ではなく「おこめ券1枚=440円」なので注意してください。
おこめ券ですが、スーパーやドラッグストアでも使える店舗があり、ウェルシアなら日用品や食品にも使えるため、とても便利です。
ウェルシアでおこめ券を使うメリット
私はおこめ券を使うなら「ウェルシア」で使うことをおすすめします!その理由は以下の通りです。
薬だけでなく用品や食品も購入可能
- ウェルシアは薬だけでなく調味料、飲料、日用品、など幅広く購入できる
- 日用品に使うことで節約の1貫になる
複数のポイントが貯まる
- ウェルシアがTポイントとWAONポイントを貯めることができる
- おこめ券は440円のお金として使用できるので複数のポイントを貯めることができるウェルシアがおすすめ
私がおこめ券を使って支払いをしたときのウェルシアのレシートは以下(VポイントとWAONポイントがたまっています!ポイ活してる方にめちゃめちゃオススメ!)


曜日や時間帯でお得に
- ウェルシアのキャンペーン+おこめ券の組み合わせでさらに節約効果アップ
- ウェルシアの毎月20日「お客様感謝デー」はポイント1.5倍などのキャンペーンあり
使う時の注意
おこめ券だけで決済するとおつりは出ない
おこめ券は1枚で440円分(税込)で利用できますが、440円に満たない支払いの場合おつりが出ないので注意してください。なので440円以上のものを購入する際に利用してください。
ただ、おこめ券を利用する際は別の決済と合わせて利用することができるので普段利用している決済と組み合わせて利用しましょう。


買い物前に店員さんに使用できるか聞いておく
おこめ券はスーパーやドラックストアで利用できますが、買い物を始める前に店員さんに聞いておきましょう。もし可能であればなるべくレジを担当されている店員さんに聞きましょう!理由は以下の通りです。
- 本当におこめ券が利用できるか確認する
- 使えませんとなってしまいお買い物時間を無駄にしないようにするため
- おこめ券を利用して買い物をしようとしている人がいることを事前にわかってもらう
- おこめ券を利用しての決済は最近は珍しいのでレジのオペレーションを事前に確認してもらいレジ対応をスムーズにしてもらう(他のお客さんにも迷惑ならない)
- おこめ券を利用する条件がないか確認してもらう
- スギドラッグでは「お米の商品(おにぎりなど)を1点は購入してほしい」と条件がありました
確認しておくことで、自分も店員さんも他のお客さんも不快な思いをすることなくみんなが気持ちよくお店を利用することができるため確認しておきましょう!
まとめ:おこめ券はウェルシアでお得に使おう!


おこめ券はウェルシアで日用品を購入する際に利用して、ついでに複数のポイントを貯めてお得に使いましょう!
- ウェルシアで日用品を購入する際に利用する
- VポイントとWAONポイントなどの複数のポイントを貯める
- ウェルシアのキャンペーンと組み合わせてよりお得にする
- おつりが出ないので注意!
- お買い物をする前に店員さんに確認しておく
【関連記事】(これも見てね)



