「ライオン・キング:ムファサ」を観てきたので感想を記事にしました。ネタバレは含まないのでご安心ください。
観ようと思った理由
「ライオン・キング:ムファサ」を観ようと思った理由は以下のとおりです。
- 劇団四季ライオンキングを観に行ってミュージカルが好きになっていた
- CMを見て気になっていた
- 劇やミュージカルが好きな母親も気になっていた
年末年始、実家に帰り母親と「ライオン・キング:ムファサ」の話になり、一緒に観にいこうとなったので予定を合わせて観に行きました。
映画の概要


映画「ライオン・キング:ムファサ」はミュージカル・ドラマ映画となっています。
また「ライオン・キング:ムファサ」は超実写映画という位置付けで、超実写映画とは「超ハイクオリティのCGにより、実写もアニメーションも超える“全く新しい映像世界”を創出した」ということだそうです。
内容は映画「ライオン・キング」に登場するムファサ(シンバの父)の過去を描いている作品です。ただし、お話の流れとしては、映画「ライオン・キング」の続きで、キアラ(シンバの子)にラフィキが1匹のライオン(ムファサ)のお話を聞かせるという形で物語が進んでいきます。
魅力的なポイント
さすが「ライオン・キング」といったところでしょうか。ミュージカル(音楽や曲)で一気に世界観に引き込まれます。
超実写映画であり映像もとても綺麗で音もとても綺麗です。特に水や雨の音に注目してみてください。
さらに豪華声優陣の方々の歌に魅了され、観ていてより物語が魅力的に感じます。
映画を観た感想
大前提ですが、映画「ライオン・キング」の続編であり過去編であるため「ライオン・キング」を知っている前提でお話が進みます。なので「あっ!あのキャラが出てきた!、他のキャラはでてくるのかな?」というワクワクドキドキがあります。
さらに劇団四季も見ていた方がより楽しめます。僕は劇団四季の「ライオン・キング」を観ていたのでより楽しみながら映画を観ていました。
一緒に観に行った母親と「めっちゃ良かった!面白かった!」とエンドロール後に話をしました。とても良かったです!
総評
「ライオン・キング」が好き!ミュージカルが好き!な人はぜひ観にいくことをお勧めします!
気になっている方はぜひ劇場で「ライオン・キング」の世界観を楽しんでください!
映画の基本情報
ディズニーの「ライオン・キング:ムファサ」の公式ページはこちら。


【関連記事】(これも見てね)

