ブログ記事
コラム【月刊ジェリコ-2025年8月号】始めて1年経った…やっと整理がついたかな
ジェリコを始めて1年が経ちました。過去を振り返るという意味を込めて毎月結果を出していきながらどのように進んでいるのかをご紹介。 【ブログの結果】月のアクセス/PV/収益 過去一年のブログの月ごとのPV数、収益は以下の通り。 月間PV&nbs... デバイス4年目以上使用!最高のLogicoolトラックボールマウスm575s【レビュー】
トラックボールマウスを使い始めて4年半が経ちました!そんな僕が使っているトラックボールマウスをご紹介!Logicool(ロジクール)のトラックボールマウス「M575S」 を4年間使い続けてきた経験をもとに、正直なレビューを書いていきます。 まず結論! 4... 生活改善【Times CAR】タイムズカーシェアは運転の練習にコスパ最強!(脱ペーパードライバー)
脱ペーパードライバーしたい!そのためにタイムズカーシェアを使っています。実質数千円でめちゃめちゃ運転の練習ができます!タイムズカーシェアを活用することで、低コストで運転練習ができ、少しずつ自信を持って運転できるようになります! タイムズカ... 生活改善【Times CAR】タイムズカーシェアを使って脱ペーパードライバーする(アプリ解施錠機能の設定方法)
脱ペーパードライバーしたい!これからいろんなところに旅行に行きたい!いろんな景色を見に行きたい!そのためには車は最高の移動手段になる。そのためには車の運転に慣れたい!そこでTimesCARのタイムズカーシェアを活用して車の運転を練習することにし... 生活改善【スマートホーム化計画③】SwitchBotハブ2を導入してどう変わるのか?Alexaとの連携方法
Alexa(アレクサ)を導入してから、1年半が経ちました。そんな中少しでも家を快適に過ごせるようにSwitchBotを購入しました。でもSwitchBotってなにができるの?どう活用したらいいの?と私自身が分からなかったので調べて実践してみました。少しでも楽にS... 生活改善【スマートホーム化計画②】Alexa(アレクサ)対応のスマート照明を導入して自動化!
お家をスマートホーム化して少しでも快適に過ごせるようにAlexa(アレクサ)対応のスマート照明(シーリングライト)を導入しました。その便利さと導入のポイントをリアルな体験を交えてご紹介します。「スマートホームって興味はあるけど、なんだかハード... 生活改善【スマートホーム化計画①】Alexa(アレクサ)を導入して生活が激変!
お家をスマートホーム化して少しでも快適に過ごせるようにAlexa(アレクサ)を導入してから、1年半が経ちました。今までどんな風に使っているのかを紹介します。正直全ての機能を使ってはおらず、あくまでも生活が快適になるようにどのように使っているか... 生活改善【dyson】ダイソンの掃除機が充電しなくなった時の対処法(バッテリーの交換方法)
2022年10月に購入したDysonの掃除機が充電できなくなりました。その時私が試した解決方法を記事にまとめました。Dysonの掃除機が充電しなくなった時の対処法をお探しの方の参考になれば幸いです。 バッテリーの交換方法が知りたい方は「バッテリーを交換す... 勉強/学び裏技あり?GCP PDEに独学で合格する勉強法とは?【実務経験なしでも合格可能】
実務経験なしでも独学でGCP PDEを独学で合格することができた経験をもとに、独学方法について記事にしました。最後に勉強の際に使える裏技を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。 GCP PDEってどんな試験? まずGCPってなに? GCPはGoogle Cloud P... 勉強/学びGCP ACEに独学で合格する勉強法とは?【実務経験なしでも合格可能】
実務経験なしでも独学でGCP ACEを独学で合格することができた経験をもとに、独学方法について記事にしました。「GCP ACE」を取得してみようとしている方や、その他「GCP」の資格を取るための土台として勉強しようとしている方の参考になればと思います。 G...